子供の入院時に必要なものチェックリスト(入院時/術後)
以前、うちの娘が甲状腺がんで甲状腺全摘出手術で入院した時(ICU含む)に使って良かった物・後から考えたら「こんな物があったら良かったな」と思った物を書いています。
うちの娘が入院していたのは10日ほどですが、長期の入院にもオススメです。
手術の様子↓
○フェイスタオル ○バスタオル ○着替え ○マスク
○シャンプー・コンディショナー ○ボディーソープ ○櫛
○コップ 箸・スプーン・フォーク
○台所用洗剤・スポンジ ○箱ティッシュ
○ペーパータオル
タオルや着替えは親の分も用意しましょう。
うちは夫が付き添いしてくれたので、私が毎日洗濯物を持ち帰っていました。
そのため、タオルやバスタオルは3枚程、着替えも二組(予備含め)の最低限しか用意しませんでしたが、洗濯が頼めなければもう少し用意したほうがいいと思います。
極力、入院生活中の負担を減らしたかったので、コップや箸・スプーンは使い捨ての物(プラスチック製)を100均で揃えたりしました。
ペーパータオル
コロナが流行りだしていたのもありよく手を洗っていたので、タオルやハカンチでもいいのですが、ペーパータオルが便利でした。
タオルやハンカチだと頻繁に洗う必要がありますが、ペーパータオルだと洗濯物は減るし衛生的で良かった!
リンク
ミニ加湿器&加湿器用アロマ
冬場の病院は暖房で乾燥が凄いんです(´д`;)
個室だったのもあり、夫は自分でミニ加湿器と加湿器用アロマを購入していました。
(結果、術後の娘は咳がひどかったので役に立ちました。)
病院によっては注意されるかもしれませんが、とてもリラックスできたのでおすすめです!
ティッシュケース・カバー(S字フック等)
箱のティッシュペーパーをこんなカバーに入れて、ベッドの柵に吊しておくと便利です!
ゴミ袋をS字フックにかけてベッドの柵に付けるのもいいですよ!
(手術時にベッドで移動することがあれば全て外すことになるけど…)
子供の術後・集中治療室[ICU]・入院中に必要な持ち物
手術でICUに入る場合、荷物は必要最小限にしましょう。
※持ち物には名前を記入して下さい。
(と書かれていました…)
ICUに必要な物
○オムツテープ式 ○タオル ○箱ティッシュ
○ビニール袋(スーパーの空き袋)
○前開きのパジャマ・下着 ○歯磨き用品
6歳児の大きさのテープ式オムツはないので、大人用(S) を用意するように言われました。
病院内売店で少量(3枚程度)の物が売っているので便利です。
病院から言われたように、本当に最小限の荷物でいいと思います。
ほぼ眠っているので…。
子供の入院で親の付き添いの暇つぶしになったもの
私は生検の一泊だけの付き添いで、全摘手術の入院に付き添ってくれたのは夫ですが…
親は親で先生や看護師さん、他の患者さんに気を遣って疲れるようです。
子供のケアや心配事もありますから、日々疲れが溜まっていきます。
子供の世話や人との関わりは仕方ありませんし、離れることはできません。
しかし親も入院生活と関係のないことを考える時間が必要だと思うんです。
最初に書いた動画以外の、親の暇つぶしを書いてみました!
懸賞系は気がまぎれるのでおススメ!
「懸賞パズルパクロス」はクロスワード、ナンプレ(数独)、 お絵かきロジック等の定番パズルが遊べるパズルサイト!
月額300円(税抜)の会員登録をすることで遊び放題、獲得したポイントで最新家電や最新ゲーム機が当たる豪華懸賞にも応募できます。
静かな場所でできてストレス対策にもなりました。
お小遣い系(ポイ活)
今流行りのポイ活は、隙間時間にピッタリ!
ポイントサイトの定番!モッピー
累計会員数700万人の国内最大規模のポイントサイト!
モッピーは普段のショッピングや旅行予約、クレジットカードの発行など、モッピーを経由して利用するだけでポイントを貯めることができるサイトです。
モッピーで貯めたポイントは現金・電子マネー・マイル・共通ポイントなど様々なサービスに交換できます。
55万人以上の会員が利用するポイントサイト【アメフリ】
ショッピングやサービス利用、無料ゲームやアンケートなどのアクションで、ポイントを貯められます。 貯まったポイントは現金や電子マネー、マイル、ギフトコードに交換可能です。
お金をかける事なくお小遣い稼ぎができ、バイトのようなシフト提出もないからマイペースにできますよ。
すきま時間で資格試験勉強も
この機会に没頭できる資格取得なんかもいいですよね!
スマホでの視聴に最適化した映像と、オリジナルの教材を利用して資格取得が目指せます。
スマホでの視聴に特化している講座なので、パソコンが無くても始めることができ沢山のスペースを必要としません。
今後を考えて資格試験の勉強に没頭することで、その時間は現実から離れられるのもメリットだと思います。
小児がん(甲状腺癌)の娘が2回入院したからこそ分かったこと
娘が入院したことで思ったのは、
親がストレスを溜めない…と言うこと。
親のストレスが溜まると、子供の不機嫌に対応するのに参ってしまいます。
子供の不調(訴え)を受け止めてあげられるのは親だけだと思うので、なるべくストレスを溜めない環境作りが大切です。
夜、子供が寝た後に「泣ける映画」でスッキリするのもいいですし、好きな音楽を聴いてみる、ポイ活や資格試験の勉強で時間を有効活用してみる等、自分に合ったメンタル維持のための現実逃避を見つけて下さいね!
関連記事で子供のストレス軽減グッズも書いてみました⇒